中央の歩を突き捨てておく

3級への技法

相手にとって厳しい攻めは、こちらの歩またはと金で相手駒を奪うことです。こちらの歩がそんな状況になるためには、あらかじめ歩を突き捨てておき、垂れ歩をするのが常套手段です。

本格的な戦いが始まってしまうと、こちらの歩の突きは、相手に無視されてしまうことがあります。相手も先読みをしてきて、歩を取る方が危険と判断できるからです。それはそれで、こちらの歩を一マス進めることができますが、やはり垂れ歩よりも遅く、相手は再度、歩を打って守りにつけることもできます。また、戦いの最中では、歩を突き捨てる一手は、別の駒を動かすのにも使いたくなります。開戦前の突き捨てが必須です。戦いの前の草刈りといったところでしょうか。

どこの歩を突き捨てておくべきか。

最近は、中央付近つまり4筋5筋6筋の突き捨てを目安としています。相手玉がどちらに構えていても、と金がなんとか間に合う距離感だからです。

もちろん、歩の突き捨てをしてしまうと、守りの歩がない筋がこちらにもできてしまうことになります。でも、そのリスクを負うしかない。自玉を左右どちらかに偏って囲っておけば、中央付近の突き捨ては、響くまでにいくらか時間がかかる。でも、それは相手も同じかな。結局どちらが速く相手陣に決定的な打撃を与えることができるかの勝負になってしまうのかもしれません。

私にはいまだによく分かっていませんが、とりあえず、中央付近でのと金作りを視野に入れつつ、最近は対局しています。

タイトルとURLをコピーしました