記録

記録

2025年4月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年4月は2級です。先月の振り返り先月は仕事が忙しくなり、ゆっくり落ち着いて、将棋を指すことができませんでした。移...
記録

2025年3月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年3月は2級です。先月の振り返り前半は調子が良く、1勝2敗のペースで対戦できました。序盤であまり深く考えずに、パ...
記録

2025年2月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年2月は2級です。先月の振り返り月初に風邪をひきました。発熱がある中で、将棋を指したところ、たくさん連敗しました...
記録

2025年1月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年1月は2級です。先月の振り返り3か月ほど前に、2級に昇級してから、一進一退です。達成率はなかなか上がってゆかず...
記録

2024年12月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2024年12月は2級です。先月の振り返り先々月に、将棋ウォーズで2級に昇級しました。今の私の対戦相手は、初段や1級の方...
2級への技法

将棋ウォーズで、2級になった原動力

将棋ウォーズで2級に昇級してから約1カ月が経ちました。その原動力は何だったのだろうか、達成率が大きく上がったのは何がきっかけだったのだろうか、と思い返してみました。私の場合それは、自分の将棋を見つめ直したからだ、と思います。プロ棋士やアマ高...
記録

2024年11月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2024年11月は2級です。先月の振り返り将棋ウォーズで2級になりました。3カ月ほど前から昇級のチャンスがありましたが、...
記録

2024年10月の棋力:3級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2024年10月は3級です。先月の振り返り先々月に昇級のチャンスがありましたが、逃しました。14連敗もあったので、そこか...
2級への技法

対局より事前勉強

私はいま、1日の対局数を基本3局としています。『将棋ウォーズ』で無料で対戦できる分だけです。1年くらい前までは、対局すればするだけ学ぶものが多かった記憶がありますが、半年ほど前から(3級に上がった頃から)、その効果・効率がだいぶ落ちてきてい...
記録

2024年9月の棋力:3級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2024年9月は3級です。先月の振り返り先々月が好調で、それを引き継いで上旬に一度、昇級のチャンスがありました。けれど、...