記録

1級への技法

符号で読めるようになってきた

将棋の本を最近読んでいて、ふと気がついたのは、符号で読み進めることを苦にしなくなったことです。頭の中の将棋盤で、駒を進めて、進行した局面を把握できる。将棋をやり始めて、約3年。ずいぶんと遅い方かもしれません。初級者の頃は、符号が多い将棋本は...
記録

2025年8月の棋力:1級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年8月は1級です。先月の振り返り将棋ウォーズで1級に昇級することができました。中旬に昇級のチャンスが一度ありまし...
記録

2025年7月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年7月は2級です。先月の振り返り最近、将棋にゆっくり取り組めていませんが、先月は、予定なしのフリーの連休が取れた...
記録

2025年6月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年6月は2級です。先月の振り返りここ数カ月、公私ともに忙しく、将棋にゆったり取り組めていません。今月はいっそう雑...
1級への技法

将棋ウォーズのスプリントで対局してみた

『将棋ウォーズ』のスプリントで対局してみました。形勢互角の中終盤の局面からスタートする異色の将棋です。私は基本、10分切れ負けモードで戦うので、スプリントモードはあまり対局していません。形勢互角のまま中終盤をむかえることは、級位者にはなかな...
記録

2025年5月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年5月は2級です。先月の振り返り先々月から公私ともに忙しく、このところ、将棋にじっくり取り組めていません。リアル...
記録

2025年4月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年4月は2級です。先月の振り返り先月は仕事が忙しくなり、ゆっくり落ち着いて、将棋を指すことができませんでした。移...
記録

2025年3月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年3月は2級です。先月の振り返り前半は調子が良く、1勝2敗のペースで対戦できました。序盤であまり深く考えずに、パ...
記録

2025年2月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年2月は2級です。先月の振り返り月初に風邪をひきました。発熱がある中で、将棋を指したところ、たくさん連敗しました...
記録

2025年1月の棋力:2級

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。2025年1月は2級です。先月の振り返り3か月ほど前に、2級に昇級してから、一進一退です。達成率はなかなか上がってゆかず...