将棋の大きな戦い方として、最近、選択肢に入れているのは、相手の玉頭をこじ開けることです。
飛車を成り込んで竜を作ったり、角の効きを活かしつつ相手陣を削っていったりすることが、将棋の王道の戦い方と思っています。ただ、当然、相手もそれには十分警戒してくる。そうそう簡単に敵陣突破とはなりません。無理繰り突破しようとしても、駒損してしまうこともしばしばです。
相手陣が堅いと見えた場合には、相手の玉頭を直接攻める方針に切り替えてみる。飛車や角も振り直してみる。これが意外に効果的であることに出くわします。
一般的な囲いは、飛車の成り込みを警戒した陣形になることが多いです。その代わり、玉頭は必ずしも手厚いとは限りません。そして玉頭ですから、相手も無視することはできない。なんらかの受けの対応をしてくれます。こちらの攻め主体で対局を進められることも多い。
もちろん玉頭も、そう上手くこじ開けることはできません。ただ、相手陣が乱れたり、戦力が分散したりはします。そうして生まれた隙を、再び、飛車や角の敵陣突破に活かしてみる。そんな戦い方ができるときがあります。
もし、玉頭をこじ開けることができると、相手玉を上部に引っ張り出すことができます。消極的に相手玉を上部に逃がすのではなく、積極的に安全な相手陣地内から引きずり出すイメージです。金銀が多く配置された強固な場所から、相手玉を一人ふらふらと泳がせるのです。