2024年12月の棋力:2級

記録

将棋のアマ初段になることを目指して勉強しています。
『将棋ウォーズ』10分の級位を、現在の棋力・級位として記録しています。
2024年12月は2級です。

先月の振り返り

先々月に、将棋ウォーズで2級に昇級しました。

今の私の対戦相手は、初段や1級の方々です。やはり強い。これまで1勝2敗のペースで戦ってこれましたが、現在は、1勝3敗のペースに落ちてきました。この勝率ですと達成率は上がってゆかず、1級への壁が立ち塞がっている状況と言えます。

上位の方々と私とのちがいは、中盤以降の一手一手の密度と感じています。攻めでも受けでも相手の方の手は、無駄がなく、厳しい。私の知らない、ちょっとした小技や手筋で、陣形を乱されることも増えてきました。

また、私の元々の性向、受けにまわりがちも、まだまだ改善されていません。攻め合いで負けてしまったというより、単に受けに回ってつぶされてしまった、という将棋の方がやはり多い気がしています。持久戦の方が向いているという自覚はありますが、急戦調での技量も底上げが必要そうです。

苦手意識のあった右四間飛車には、振り飛車に構えて対策することで、なんとか五分五分。本当は居飛車のまま対抗するだけの棋力が欲しいです。引き続きの課題です。

手詰まり感のあった角換わりは、ダイナミックな戦いとなるので、これはこれで魅力的だと感じ始めています。プロ棋士のタイトル戦でも角換わりは多く、拝見するうちに、面白さが少し分かってきました。角道を閉ざしたまま戦うと負けがちなので、角交換も辞さずは、私の中で決定項。ならば、角換わりとなる場合も少なくない。その得意な仕掛けをいくつか用意しなければいけません。

他の所での級位は、次のとおりです。

『将棋ウォーズ』3分:9級(←先月10級)(ほぼ未使用)

『百鍛将棋』:3段(停止中、スマホver.都合)

『将棋クエスト』10分:4級(←先月5級)(ほぼ未使用)

『将棋倶楽部24』:13級(←先月14級)

『81道場』:5級(ほぼ未使用)

町道場:3級

現在の勉強法

対局数は1日、基本4局です。『将棋ウォーズ』の無料分3局と、『将棋倶楽部24』のスマホ無料分1局です。棋譜解析も含めると、やはり4局で十分という気がしています。

町道場へは月に1回程度、通っています。

私にとって今の課題は、何だろうかと悩んでいます。以前ははっきりこれだという弱点が絞られましたが、今はどれもこれもまだまだ足りていないという認識です。効率良く強くなる方法はないだろうかと考えますが、思いつきません。じっくり1つ1つ磨きをかけてゆくしかないのかもしれません。ラクして強くなれるとは思っていませんが、方向違いの勉強は避けたい。

とりあえず、終盤力、攻撃力が、私には決定的に足りないというのは、以前からはっきりしています。なので、詰将棋を続けつつ、高段者向けの終盤本をがんばって読むようにしています。毎日ちょっとずつ強くなるといった感覚はありませんが、基礎トレーニング、筋トレだと思って、ここしばらくは中心に据えて続けようと思います。どこかで階段を上がるように、ぽんっとレベルアップにつながればとの思いがあります。

右四間飛車対策で、振り飛車にも構えるので、振り飛車系の棋書にも手を出し始めています。居飛車系の本には無い発見もいろいろで楽しいです。興味が少し拡散しすぎでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました