巧みに歩を突くだけでよい

3級への技法

将棋で、歩はもっとも移動させることが多い駒です。

その歩を巧みに突くことができれば、それだけで優勢に持ち込めます。駒落ち対局や、強い将棋AIと勝負しているときなど、特にそれを感じます。巧みに歩を突ければ、もうそれだけで上級者・上手ということなのでしょう。

棋譜解析をすると、たった1つの歩を突くだけで、好手とされていたり、逆に劣勢になったりもしています。

なぜ、たった1つの歩突きが、そのように評価されるのか、その時の私にはよく分かりません。角道を開ける歩突きが、基本的には評価値プラスになるのは、もちろん私にも分かります。でも、なんでもなさそうな歩突きでさえ、形勢に大きな影響を与えるのです。

しばらく局面が進行してみると、その突いた歩が効いている。ああ、なるほどな、と後から分かる。先の先まで読んで、歩を突くのが、大事なのだなと気づかされます。

けれど、どの歩を突くかは、将棋を知れば知るほど悩ましい。

序盤で駒組みが整えば、あまり駒は動かしたくない。かといって、良さそうな攻め口も見つからない。そうなると、ついつい歩を動かしてしまう。けれど、それがために急に形勢が悪くなることも、私にはしばしばです。歩を突くかずにそのまま置いておく、動かしてはいけない歩も陣形・形勢によってはある。そういう視点も学ばなければなりません。

タイトルとURLをコピーしました