攻め合うしかない

1級への技法

最近、初段や1級、2級の方との対戦が増えました。相手から先に仕掛けられると、どうにも適当な受けが無い、という局面になることが多いです。やはり攻めが巧い。相手の攻撃を受け止めてから反撃しようとしても、そうする間もなく壊滅してしまいます。

こちらからも攻めの姿勢を見せることが大事だと、ひしひしと感じます。そして、相手の攻撃を意に介さないこと、こちらのやりたい攻めの手を貫くこと。チキンレースと一緒で、先に受けに回った方が、その後も守らざるを得ない。もちろん、自陣も危なくなりますが、それは相手陣も同様。どちらが先に決定的な打撃を与えられるかの勝負になります。そういう勝負があるのだと、あるいは、それこそが上級者や有段者の戦い方なのかなと思うようになりました。

私は受けの傾向が強いと指摘されることが多いのですが、斬り合って戦うという覚悟や度胸といったものが足りなかったのかもしれません。無理に仕掛けたり急戦にする必要性はありませんが、常に攻めの駒組みを進める。攻めるか受けるかの分岐点があるとすれば、できるだけ攻めの姿勢を貫く。そういう一手がさらに上達するためには必要なのかもしれません。

【関連】

安全に勝ちたいという恐れ

リスクを天秤にかける

タイトルとURLをコピーしました