今すぐ打つべき手なのか

2級への技法

打とうと思う手が、今すぐ打つべき手なのか、よく考えなさい、と町道場で指摘されました。

それはつまり、より優先度の高い手があるのではないか、より厳しい手があるのではないか、という視点を絶えずもつ、ということだと思います。一見したところ自然に見える手でも、それは実力がない自分がぱっと思いついた手だ、ということです。

例えば、相手が端歩を突いてきた時に、受けるべきかどうか。受けるのが自然ですが、相手が狙っていること、自分がこれからやりたいことと比べて、本当に今すぐ打つ手なのかどうか。受ければ、手番はまた相手に渡ります。受けなければ、自分で指したい手を指せる。けれど、後々その端歩がたたるかもしれません。端歩を受けるにしても、手拍子で受けるのではなく、少し考えてから受けてみるのもいい。別の狙いがあるのかなと、相手に思わせる事につながるかもしれません。

もし、相手が急戦で来る可能性がある時に、端歩を突いたりしていては、悠長な一手になってしまいます。それよりは金銀を動かして、玉周りを強化した方がいい。

相手の銀を追い返すのは大事です。歩を突いて牽制するのもよいかもしれませんが、それよりもこちらの攻めの姿勢を見せる方が、相手の進攻を遅らせることにつながるかもしれません。

将棋の初段をめざすには、序盤でも中盤でも終盤でも、絶えず一手一手、その重みを感じて手を打たなければなりません。

タイトルとURLをコピーしました