駒は紐付けておけ

3級への技法

竜や馬は、機動力が高いから逃げられるので大丈夫と高を括っていたら、ひょんな事から素抜かれる対局が続きました。

その竜や馬は、歩にさえ紐づけられていなかったからです。局面が少し動き出した途端、その不安定さを突かれてしまいました。これからまだまだ相手陣に攻めかかって活躍してもらおうとしていたところ、主戦力をぼろっとタダで獲られるほど痛い事はありません。

攻め駒は、攻めている途中、中段で浮いてしまうこともあるかもしれません。でも、それは覚悟の上での前進。前へ前へ進み、多少の駒損でも、相手の何かしらの駒と交換になるならば、御の字。

けれど守備駒は、そうはいかない。紐づけられていなければ、標的にされます。その駒を取られてはいけないと、手数をかけて守れば、さらに後手に回ってしまいます。戦いが始まる前に金銀で連結させておくのが基本ですが、最低でも歩で紐づけておく。取られても、取り返せるようにしておく。相手にも攻めの犠牲を払ってもらう。

タイトルとURLをコピーしました