玉の早逃げか、守備駒を足すか

5級への技法

将棋の終盤で、相手から追い詰められている際に、玉の早逃げをするべきか、守備駒を足して凌ぐべきか、私はいつも悩みます。

迷った末に、どちらも指さず、攻めの一手を選択する場合もあります。大丈夫かなの読みと感覚でそうしますが、この場合、たいてい却って追い詰められて負けてしまいます。

最近はその傾向に気づいたので、自玉への危機が迫っていたら、守りの一手を指すことにしていますが、さて、どちらを選ぶべきか。

仮に守備駒を補強しても、足した分だけ相手にぼろぼろと駒を奪われてしまう。できるだけ持駒は反撃用にとっておきたいので、玉を逃げる方がまだましだ、という気がしています。

ただ、おそらくですが、早逃げか補強かの二択になっている時点で、かなり追い込まれています。本当の早逃げは、さらに一段階手前で行っておくべきものだ、と思うようになりました。

深刻な局面となる前に、将来の危険を察知して、事前に手を打っておく。危機の段階で選択するのではなく、危機感の段階で対処しておく。そういう警戒アンテナの感度と判断力が良いということも、将棋が強くなる秘訣の一つだろうなと思っています。

【関連】

駒を足せ

タイトルとURLをコピーしました