私は、相手の中飛車が嫌いです。飛車も銀も角も桂馬も5筋に絞って向かって来る。そんな厚みのある攻めをどうやって受けたらよいのか、受けきれるのか、よく分かりません。たびたび、初っ端から、あれよあれよと中央突破され、負かされてしまいます。
私は、囲いでは矢倉や右玉がいくらか馴染みがありますが、それでは中飛車の攻撃力には耐えきれない。振り飛車にはとりあえず、舟囲いにするとよいと聞いたので、相手が振り飛車っぽいなと感じたら、最近は「舟囲い」に組むようにしました。
舟囲いは、たしかに手早く組めて、自玉が相手の飛車先から逸れます。けれど、固い囲いかと言うと、そうでもない。相手が総攻撃に近いもので来るならば耐えられそうにありません。こんな薄い守りで大丈夫かな、囲いと言えるのかなと思うくらいです。
ただ、舟囲いは、その後で駒組みをさらに進める、変化させることができる。穴熊を目指したり、雁木や矢倉等にも組めそうです。陣形が進展しやすい囲いなのだと、実際に指してみて気づきました。
だから、とりあえずの舟囲い、なのであって、それで十分な守りではないかもしれない。けれど、将棋の最序盤の守りとしては適しているのだと、なんとなく思っています。