速度の逆転を起こせ

1級への技法

こちらが劣勢の局面で、それを同等以上の形勢に覆すためには、何が必要でしょうか。

究極的には、相手が緩い手を指してくる、これしかないように思います。

相手が正確に厳しい手を指し続けたならば、こちらは徐々に追い込まれてゆくはず。それが劣勢ということの意味です。こちらにできることは、最善手を指しつづけて辛抱し、形勢を引き離されることなく、相手の緩みを待つしかありません。

実戦的には、次の2つも有効だろうなと思います。

ひとつは、開き直って、攻めの手を指しつづけることです。相手の攻めを受ける手ではなく、こちらが攻めたい手だけを指す。それが厳しい手であれば、相手は迷う。受けるべきか、攻め続けるべきか。もし相手が受けてくれたならば、こちらに手番が周ります。攻め続けるなかで、相手に受けのミスが出れば、速度の逆転が起こる可能性が極めて高くなる。

もうひとつは、攻防手。攻めにも受けにも十分効いていれば、形勢を悪くすることなく、攻めのターンが回ってくる可能性があります。そんなことができる駒は、角や飛車くらいですが、それが有意に使えない状況だからこその劣勢です。なかなか成立しがたい選択肢ですが、もしそんな手を打てるチャンスがあれば是非打ちたい手です。

いずれにしても、形勢をこれ以上引き離されないよう、細心の注意が必要です。無駄駒を廃し、無理攻めはしない。できるだけ相手に駒を渡さず、攻めのスピードを遅らせる。

タイトルとURLをコピーしました